このセミナーの詳細はこちらからご覧ください
6月17日(火)、令和7年度府中町婦人会総会の後で役員研修として軽失禁(ちょい漏れ)学習会」を開催。今回は、婦人会会員の方が声かけをしてくださり、会に所属していない方も参加され、和やかな雰囲気に包まれての1時間となりました。とは言え、繁政会長の飾らない、失礼ながら広島弁丸出しの挨拶が会場を笑いの渦に巻き込み、その余韻が残る中で講演をさせていただいたのが一番の要因でした。
「家にじっとしとったらダメよ!出にゃー、つまらんよ!」という具合に・・・(笑)
広島県安芸郡府中町は広島市に隣接し、面積は市区町村で一番小さいのにも関わらず、昭和62年に人口は50,000人を突破して以来、今もなお50,000人台を維持しています。(わが国の町村の中で推計人口が一番多い)自動車メーカー『マツダ』の本社がある企業城下町でもあります。

総会での繁政秀子会長の挨拶
〈来賓として:繁政会長に近い方から〉
寺尾町長・力山議長・新田教育長・新宅消防長・ 槙並公民館長
講演会の様子

梅雨晴れの1日。天気にも恵まれ、50人に近い参加者の皆さんがはじめて聞く話に興味津々。 最初は、どこか他人事のように感じておられた方も明日は我が身と、真剣に耳を傾けてくださいました。
実際の商品を見ていただきながら・・・
顔にお化粧するのと同じように、デリケートゾーンにも気を配って欲しいと、それぞれの商品の特徴や使い分けについても説明。デリケートゾーン用にそのような商品があることにまず驚かれ、さらに「最新情報についていけない」と笑いも起こりました。

実は少し前の5月27日(火)に、 安芸郡府中商工センターでも学習会を開催しました。広島県環境保健協会様からのご依頼で、公衆衛生推進協議会の活動の一環として「軽失禁学習会」を行なったのですが、そちらに出席された方がわざわざ「もう一度聞きたい!」と足を運んで下さいました。試供品の「軽失禁パッド」を早速試してみられたそうで、その感想も伝えていただき、紙おむつメーカーにフィードバックしました。ありがとうございました。
〔5月27日(火)府中町公衆衛生推進協議会:安芸群府中町商工センター〕


府中町公衆衛生推進部会での様子

中村冨二夫リーダーの挨拶
このセミナーの詳細はこちらからご覧ください