single.php

《セミナーレポート》光齢期をいきいき生きるセミナー
「~身近な失禁問題を楽しく学ぶ~
人生100年時代を最後まで前向きに!」

今回は、光齢期をいきいき生きるセミナー「~身近な失禁問題を楽しく学ぶ~人生100年時代を最後まで前向きに!」と題して開催されております講演会、その8月の開催レポートをお届けします。

誰にも相談できない老化現象の中での失禁問題をテーマに、失禁で起こる肌トラブルの対処方法なども交え、おもしろおかしく真面目にお伝えしております。
ご興味おありの方は是非ご参加ください。

このセミナーの詳細はこちらからご覧ください

 

8月21日(水) 大野第七区集会所

暑い中、35名の方が足を運んで下さいました。
大野地区では、「いきいき百歳体操」や「おもと会健康体操」といった体操を通じて、体力維持や地域とのつながりを目指しておられ、当日もセミナーの前の時間に組まれておりました。

8月21日(水) 大野第七区集会所にて開催中の様子
大野第七区集会所にて開催中の様子

そのまま残って話を聞いて下さった方や、自転車で駆けつけてくださった方など、和気藹々とした楽しい雰囲気のなか、無事1回目を終了いたしました。

私の両親の事を知っておられる方もおられ、終了後その話に花が咲き、私の知らないことなどお聞きすることもできました。両親はすでに亡くなっておりますが、この度の出会いは玉手箱をいただいたような感動が残っております。皆様、本当にありがとうございました。

講演資料とサンプル
講演資料とサンプル
お持ち帰り用の軽失禁パッド(女性・男性用)もご用意しています

8月25日(日) 大野東市民センター多目的ホール

炎天下のなか、60名弱が参加して下り、会場は満席状態。
しかも、60代から90代まで幅広く、「いきいき生きる」を実践しておられる方ばかりで、今回の「軽失禁(ちょい漏れ)」の話を聞き、さらにワクワクした人生を送りたいと張り切っておられるように感じられました。

8月25日(日) 大野東市民センター多目的ホールにて開催中の様子
大野東市民センター多目的ホールにて開催中の様子

主催者でいらっしゃいます井上会長のご挨拶は「高齢期」ではなく、「光齢期」にしていきましょうと、『漢字の間違いではありません』と、笑いを誘っておられました。

参加者の方々による吸水シート体験の様子
参加者の方々による吸水シート体験の様子

92歳で参加して下さった方が、吸水実験の時、「私が女学校の頃は、生理の時には脱脂綿を落とし紙で巻いて・・・」と、手作りされていたことも教えて下さいました。

日頃は、なかなか介護用品売り場に行きにくくて、ついつい生理用品のコーナーで代用品を選んでいます。と仰った方も、「こんなに小さいのに、ここまで吸って漏れないなんて!」と驚きの声があげられ、これからは堂々と買いに行きますと。

明日もわくわく生きる秘訣「か・き・く・け・こ」

誰もが悩んでいるだろうと思われる軽失禁ですが、やはり自分からはなかなか相談できない問題です。

今回参加して下さった皆様にとって、何か1つでも心配の種が無くなり、これからの過ごし方にゆとりができ、新たな楽しみにつながれば幸いです。

ご存じの方も多いと思いますが、人生を充実して生きる言葉として、また歳を重ねてもわくわく生きる秘訣として言葉遊びの「か・き・く・け・こ」があります。

か:感動・感謝
き:興味・希望
く:工夫・くつろぐ(息抜き)
け:健康
こ:恋・好奇心

8月21日(水) 大野第七区集会所にて開催中の様子
講演中の代表新田

日々の生活の中に、この言葉遊びを意識すると面白いかも知れませんね!

廿日市市女性連合会・万年青会のこの活動が、地域の健康長寿のひとつのきっかけとなり、皆さんが安心して外出を楽しめるよう、輪が広がっていく事を願ってやみません。

これから、私も進む道。経験や体験談など多くの事をお聞かせいただけたらと思います。

ご参考までに
「吸水シート・パッド」は下着等の洗濯ができない、或いはトイレにいけないなど災害時にも役立つ商品です。備蓄品の中に加えておくことをお勧めします。(湿気の多い場所でなければ、開封しない状態で3年は大丈夫です)

このセミナーの詳細はこちらからご覧ください

公開日 : 2024-9-3 お知らせ 代表新田のブログ